僕は3年前に妻と離婚して現在独身です。
子供は2人。どちらも男でもう成人して二人とも仕事をしています。
元妻の方で暮らしているので、僕はアパートで独り暮らし中。
一人暮らしは自由気ままでいいです。
いつ起きてもいいし、いつ寝てもいい、部屋も好きに使えるし、
何か買うにしてもいちいち誰かに断る必要もない。
でも、本当にこのままでいいのでしょうか?
54歳というと、もう結婚もリミットですよね~
60代になってしまったらもう介護婚ですもんね?
だから、正直焦ってます。
月に1度は婚活パーティーに出て、マッチングアプリも3社に登録し、
結婚相談所にも入会しました。
そこまでして婚活しているのですが、なかなかいい出会いはありません。
気持ちが落ちこむと、ついこのまま一人でもいいんじゃないか?
と思う時もあります。
何も、束縛される相手と一緒になって気を使いながら暮らす必要はないのではないか・・人間、生まれる時も死ぬときも一人なんだから。
とかつい、頭をよぎることもあります。
でも、結婚というのは生きている時間をより有意義にしてくれるのではないか?と思います。50代の結婚の意味は二人でいろんなことを話し合ったり、旅行に出かけたり、映画を見たり、音楽を聴いたりそんな体験を共にしていく関係なのだと思います。
だから、結婚したいと思っているのですが・・
はたして、結婚はした方がいいのでしょうか?それともしない方がいいのでしょうか?
誰か教えてくれないでしょうか?
”ポチッ”としてくれると嬉しい^^です!